A型長女の結婚ブログ
引き出物・プチギフト

結婚式プチギフト選びのおすすめポイント

・プチギフトはこうやって選びました!

 

新郎新婦さん、プチギフト選びで迷っていませんか?

 

結婚式に参列したことがある方は、

帰り際に受け取ったプチギフトで何が印象に残っていますか?

 

ミニスプーン。

かわいいお菓子。

梅干し。

新婦手作りのスイーツデコストラップ。

などなど色々あります。

インターネットなどで調べていると種類も金額もさまざま。

参列人数が多ければ多いほど、発注する数も金額も膨らんでいきます。

 

個人的に、梅干しが印象に残っています。

甘めの立派な梅干しが一粒、折り箱に入っているのが可愛らしく、和装の新郎新婦の二人にぴったり合っていました。

 

また、別の友人の結婚式で頂いたミニスプーンは華奢でおしゃれなので、

来客用のシュガーポット専属のスプーンとして利用しています。

スプーンを見るたびに幸せな二人を思い出します。

 

というのはおいておいて、

プチギフトひとつでも、食べて楽しむものか、自宅で長く使えるものかで

貰った側の印象も変わってきます。

プチギフトもまた新郎新婦のセンスの腕の見せどころなので、

色々探してみましょう!

 

 

・参列者の年齢、性別、割合を考えて検討

 

参列してくれた一人ひとりと話せるわずかな時間。

それがプチギフトを渡すときです!!

 

「来てくれてありがとうね!」

「久しぶりに会えて嬉しい!」

 

参列してくれた皆様に感謝の気持ちをどうやって伝えますか?

 

遠方から来てくれた友人も、

一緒に来た子供や赤ちゃんも一緒に楽しんでもらえたら良いな。

 

女性陣だったら、かわいいラッピングだと喜ぶかな。

 

お年寄りには斬新なものより、定番商品が良さそうだな。

 

男性はカバンを持っている人が少ないから、

胸ポケットに入るくらいコンパクト重視だといいかも。

 

ついでに帰りにぱくっと食べれるようなものがちょうどよさそう。

 

などなど参列するメンバーに合わせてプチギフトは選ぶことができます。

 

 

 

・発注する数は多めにしておくのがベスト

 

急な人数の増減も考慮すると、

多少多めの方が当日遠慮なく安心してプチギフトを配りまくれます。

 

 

例えば私の経験です。

私はプチギフトとして、日頃から手土産に利用しているお店のフィナンシェを

ブライダル用にラッピングしてもらい配りました。

 

披露宴と二次会の参列者がそれぞれ別の場合は

どちらも同じプチギフトを選んでおけば在庫の管理や配送手続きもしやすいです。

この場合は親族に渡す引き出物と内容がかぶらないようにします。

 

 

私の場合、発注する数が総合計200個前後でした。

 

日常でこんなに物を買い占める機会がない人にとっては

随分大きなお買い物の一つです。笑

 

参列者のプチギフトはもちろんですが、

結婚式当日は会場で大勢のスタッフにお世話になるので、

挨拶がわりにお渡しすることも可能です。

 

カメラマンや、司会進行の方、衣装室の方など

担当は一人ではなく、大勢のスタッフが入れ代わり立ち代わりになるので、

プチギフトであれば在庫を確保した上で、

それぞれのスタッフの方に複数個まとめて配りやすいです。

 

 

☆プチギフトを選ぶ時に一番大事にしたいこと!

 

それはズバリ「自分の好み」です。

 

ここまで来て「最終的に、自分かよ!?」って思う方もいるかもしれません。

 

ある程度、参列人数をしっかり考慮すれば

恐ろしく在庫を抱える心配もまずありません。

 

 

プチギフトは多少数に余りが出ても

自分が美味しく食べたり、

自宅で使えたりするものだったら素晴らしいですよね!笑

 

自分で使うのは最終手段にしても、結婚式は色々想定外なことが起きます。

結婚式が終わった直後、

参列できなかった親戚に

引き出物と合わせてプチギフトを添えて送ったり、、、

となにかと便利なプチギフト。

 

以上を参考にしてプチギフト選びのお役に立ててもらえたらと思います。

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました♪

 

yukimami

 

 

 

 

ABOUT ME
ゆくまみ
2016年秋に結婚式を挙げた東京在住の新米主婦です。 結婚準備は早ければ早いほど、計画的に進められるので、その結果節約にもつながります。早めに始めて良かったこと、後回しにして失敗したことなど結婚準備でのリアルな体験をお伝えします。